自粛期間に途中で中止となってしまいました輪っかのマフラーとフリルを織るワークショップは、お時間がかかってしまったり、ご説明時に近距離なってしまうことから、
しばらく再開が難しい状況です。大変申し訳ございません。
現在オープン時間は10:30~15:30となります。
お昼休憩は各自のペースでお取り下さい。お食事を短くして、織る時間を多く取って頂いても大丈夫です。
*通常体験コース
長さはお好きなだけ織って頂けます。
いろいろなお色のタテ糸を常に数種類ご用意しています。
その日の気分でお好きなタテ糸をお選び頂き、すぐに織り始めることができます。
4時間あればマフラーも織れますし、ランチョンマット数枚やテーブルランナー、
その他手作り作品用の素材としての織りでも、何と決めずにただただ織って、織り上がってから何を創ろうかとあれこれ考えるのも楽しいです。
マフラーぐらいの長さを織れば、手縫いでも簡単なベストが出来ます。
ご相談もどうぞ!
◎料金 4000円+材料費+tax
最後に織り上がった布の重さを量って材料費を算出します。
目安はウールやコットンの通常のマフラーで1000~1500円程度です。
(使われる糸の種類によりお値段が変わります)
*麻を織るコース
さらりと心地よい麻で織る、いつも人気のコース です。
ハンカチを織るコースと、マフラーを織るコースをの2コースをご用意致しますが、
麻を織るのが初めての方は、マフラーのコースへのお申し込みは出来ませんのでご注意下さい。
ハンカチのサイズは40㎝×40㎝、マフラーのサイズは幅40㎝で長さは自由です。
(※最大180㎝まで)
ハンカチは、食器やカゴなどにかけてお使い頂く為の布にするのも良いかと思います。
プレゼントとして織るのも素敵です♪
◎料金・・・ ◎麻のハンカチ(2枚)
¥7000+tax (材料費、縫製代込み)
お時間に余裕のある方は、3枚も可能です。(¥9000円+tax)
お仕立てして、後日お渡しとなります。縫製をご自分でされる方は
¥300割引致します。
(発送ご希望の場合は別途送料¥370がかかります。)
◎麻のマフラー
¥10000+tax (織る長さは最大180㎝までとなります。)
*オーガニックコットンのコース
とても優しい風合い、お色のオーガニックコットンで、おくるみを織って頂けるコースとマフラーを織って頂けるコースです。
おくるみは約90×90㎝。赤ちゃんを優しく包んでくれます。
(下の2枚のお写真が、おくるみのサンプルです。)
ベビーカーにかけたりタオルとしても使えます。
妊婦さんはもちろん、ギフトとして織られるのもおすすめです。
3年以上農薬や化学肥料を使っていない農場で有機的に育てられ、製造加工された
安心安全なオーガニックコットンを使用します。
オーガニックコットンのナチュラルカラーは、日焼け止め効果もあるそうです。
◎料金・・・ ◎おくるみコース
¥10000+tax (材料費、縫製代込み)
※時間内に織れる長さまででのお仕立てとなりますので
ご了承ください。
◎マフラーコース ※幅45㎝
¥4800+tax (材料費別途 おおよそ2000円~3000円)
※織る長さによって変わります。
おくるみはお仕立て後、後日お渡し(ご来店または発送)となります。
7日~10日程のお時間を頂きます。
*シルク×シルクコース
人気のシルクのタテ糸コースです。
綺麗な光沢と優しい肌触り。長い時期お使い頂けます。
幅は約40㎝、長さは自由です。
◎料金・・・ ¥6000+tax (材料費別途 おおよそ2000円~3000円)
※織る長さによって変わります。
*シルク×リネンコース
シルク×リネンで軽く織ります。
羽のように軽やかで、春から夏にかけて大活躍することと思います。
幅は約40㎝、長さは自由です。
◎料金・・・ ¥6000+tax (材料費別途 おおよそ2000円~3000円)
※織る長さによって変わります。
*うっとり肌触り。大人気のアルパカコース
(現在ご用意のタテ糸がなくなり次第終了となります)
アルパカで織る、ki-toで一番人気の体験コースです。
いつもご予約がいっぱいで、あっという間にシーズンが終了してしまいます。
今年はスヌード(お写真下段)もいかがでしょうか?
初めての方やお久しぶりの方にはもちろん、
かい分、
頂けるかと思います。
毎年、寒くなってきてからのご予約はかなり混み合ってしまい
なかなかお取り出来ないことが多いので、アルパカ織りたいという方は是非お早めに!
寒い季節は、軽くてフワフワで温かなアルパカにくるまって過ごしましょう。
幅はたっぷり50㎝、長さは自由です。
◎料金・・・ ¥6500+tax (材料費別途 おおよそ4000円前後)
※織る長さによって変わります。